※イベントの受付は開催日のおよそ一か月前から開始します。
イベント名 | 日時・内容 | 申込方法 |
---|---|---|
アンモナイトのレプリカ作り | 【終了】2024年4月27日(土) 13:30~15:30 実物のアンモナイト化石を使って型を作り、石膏でレプリカを作製します。 | 電話受付・先着順 受付開始:4/1~ 対象:小学校4年~大人 |
ミクロの化石をみつけよう | 【終了】2024年4月29日(月・祝) 13:30~15:30 顕微鏡等を使って、大桑層の砂の中から微化石を発見・採集します。 | 電話受付・先着順 受付開始:4/2~ 対象:小学校4年~大人 |
地層の観察 | 【終了】2024年5月6日(月・振休) 13:30~15:30 顕微鏡等を使って、大桑層の砂の中から微化石を発見・採集します。 | 電話受付・先着順 受付開始:4/6~ 対象:小学校4年~大人 |
押し花&オリジナルシールをつくろう | 【終了】2024年5月12日(日) 14:00~15:30 押し花作製体験と押し花を用いたオリジナルシール作りをします。 | 電話受付・先着順 受付開始:4/12~ 対象:小学校1年~大人 |
水時計を作り、時間を計ろう ―マリオット瓶と大気圧― | 【終了】2024年6月9日(日) 13:30~15:00 一定の流量で水が流れ出る不思議な瓶をペットボトルで自作します。この瓶を使って、時間を計ります。 | 電話受付・先着順 受付開始:5/9~ 対象:小学校3年〜中学校3年 |
光に集まる昆虫採集会 (第一回) | 【終了】2024年7月13日(土) 19:30~21:00 水銀灯と白布を使ってライトトラップをしかけ、集まってくる昆虫を観察、採集します。 | 電話受付・先着順 受付開始:6/13~ 対象:小学校3年〜中学校3年 |
シロアリを自在に操る方法!? -道しるべフェロモンの実験- | 【終了】2024年7月21日(日) 13:30~15:00 シロアリを実際に観察し、紙とペンを使って、道しるべフェロモンの実験を行います。 | 電話受付・先着順 受付開始:6/21~ 対象:小学校3年~大人 |
ペットボトルで顕微鏡ができちゃうの? | 【終了】2024年7月28日(日) 13:30~15:00 炭酸飲料のペットボトルで顕微鏡を作り、タマネギの細胞を観察します。 | 電話受付・先着順 受付開始:6/28~ 対象:小学校3年~小学校6年 |
光に集まる昆虫採集会 (第二回) | 【終了】2024年8月3日(土) 19:30~21:00 水銀灯と白布を使ってライトトラップをしかけ、集まってくる昆虫を観察、採集します。 | 電話受付・先着順 受付開始:7/3~ 対象:小学校3年〜中学校3年 |
押し葉で植物ずかんをつくろう | 【終了】2024年8月4日(日) 9:30~12:00 資料館周辺で植物を採集した後、アルバムシートを使って植物図鑑を作ります。 | 電話受付・先着順 受付開始:7/4~ 対象:小学校3年~高校生 |
スマホでのぞく小さな世界 | 【終了】2024年8月10日(土) 13:30~15:00 透明なゴムクッションをマクロレンズとして使用し、スマートフォンのカメラで小さな世界を撮影します。 | 電話受付・先着順 受付開始:7/10~ 対象:小学校3年〜中学校3年 |
DNAかんたん実験! | 【終了】2024年8月18日(日) 13:30~15:30 実験キットを使って、身の回りの生き物からDNAを取り出す簡単な実験を行います。 | 電話受付・先着順 受付開始:7/18~ 対象:小学校3年〜中学校3年 |
カマキリやバッタの標本をつくろう | 【終了】2024年9月28日(土) 13:30~16:30 資料館の周りでカマキリやバッタなどの昆虫を採集し、標本にします。 | 電話受付・先着順 受付開始:8/28~ 対象:小学校3年〜中学校3年 |
木の実草の実を発見!キゴ山で観察会 | 【終了】2024年9月29日(日) 10:00~12:00 秋の果実を採集・観察し、種子散布など植物の生態について学びます。 | 電話受付・先着順 受付開始:8/29~ 対象:小学生 |
いろんな化石を観察しよう | 【終了】2024年10月6日(日) 13:30~15:30 化石について画像を使って解説し、実物標本を用いたクイズを実施します。 | 電話受付・先着順 受付開始:9/6~ 対象:小学校1年〜中学校3年 |
すすきのミミズクを作ろう | 【受付中】2024年10月14日(月・祝) 10:00~11:30 ススキの穂を用いて、ミミズクの人形を作製します。 | 電話受付・先着順 受付開始:9/14~ 対象:小学校1年〜大人 |
カブトムシ博士になろう -幼虫を上手に育てるには?- | 【受付中】2024年10月19日(土) 13:30~15:00 カブトムシに関する知識を身に付け、幼虫の飼育法を習得します。 | 電話受付・先着順 受付開始:9/19~ 対象:小学生 |
恐竜博士養成入門講座 -実物に触って学ぼう- | 【受付中】2024年10月20日(日) 13:30~15:30 初心者向けの講座で、恐竜についての講義と、実物化石を用いたクイズで、恐竜について学びます。 | 電話受付・先着順 受付開始:9/20~ 対象:小学校1年〜中学校3年 |
手取川の水辺の植物観察会 | 【受付中】2024年10月26日(土) 10:00~12:00 手取川の川辺に生育する希少な絶滅危惧植物について学びます。 | 電話受付・先着順 受付開始:9/26~ 対象:小学校1年~大人 |
草木染に親子で挑戦 | 【受付中】2024年11月2日(土) 13:30~16:00 草木染めを通して植物に親しみ、染料植物に関する基本知識を学びます。 | 電話受付・先着順 受付開始:10/2~ 対象:小学校1年~大人 |
親子でおもしろ鉱物実験 | 【受付中】2024年11月10日(日) 13:30~15:00 岩石と鉱物について、画像を使って解説し、実物の標本を使って、おもしろい現象や特徴を観察します。 | 電話受付・先着順 受付開始:10/10~ 対象:小学校1年~小学校3年 |
岩石と鉱物を知ろう | 2024年11月17日(日) 13:30~15:30 大地をつくる岩石と鉱物について、画像を使って解説し、実物標本で簡単な実験をします。 | 電話受付・先着順 受付開始:10/17~ 対象:小学校4年~中学校3年 |
葉脈標本&クリスマスカードをつくろう | 2024年12月1日(日) 10:00~12:00 ヒイラギの葉脈標本を作り、葉脈標本と押し葉でクリスマスカードを作ります。 | 電話受付・先着順 受付開始:11/1~ 対象:小学生 |
大人のための植物学講座 ―植物を知って庭づくりに生かそう― | 2024年12月21日(土) 13:30~16:30 園芸植物に関する植物学の講義を行います。植物学の知識を生かした庭づくりを考え、翌年の庭づくり計画を作成します。 | 電話受付・先着順 受付開始:11/21~ 対象:高校生~大人 |
河北潟でバードウォッチングをしよう | 2025年2月9日(日) 10:00~12:00 河北潟で見られるサギや猛禽類に加え、カモやカイツブリなどの渡り鳥を観察します。 | 電話受付・先着順 受付開始:1/9~ 対象:小学校3年~大人 |
講演会名 | 講師 | 日時 |
---|---|---|
自然史講演会 「学校理科室の標本が語る日本のライチョウ」 | 説田健一 先生(岐阜県博物館) | 2024年11月9日(土) 14:00~16:00 |